


石狩市民体育大会 室内サッカー5年の部にU-11で参加いたしました。
11月以来の8人制という事で思い出すことも多くありましたが広いピッチで思いっきりプレー出来た事は有難い経験になりましたね。
結果は1勝5敗で勝ち点では3位チームと並んだものの得失点差で4位で終えました。
合間のミーティングでこんな話をしました。
君たちはどこかで「これくらいで良い」とか「誰かがやってくれる」とか思っていませんか?
君たちはもっと出来ると思うし 人ではなく自分 が強く戦えば自然と周りの空気も変わる。
とお話しをしました。
6試合を戦い途中からは一人ひとりが強く戦えていたと思います。急に上手くはなりませんが自分で決めていた全力でやり切るといった目盛りが少し上がったような気がします。それは選手たちの悔しさとやり切ったが入り混じった表示からも伝わりました。
勝ち負けの中でも得点を増やし失点を減らすという事はこの先のリーグ戦でも同じです。
今回は得失点差で4位に終わりましたけど、あの時あと少し足を出したらとかもう少し早く反応したらとか後悔をしない為にも普段のトレーニングから全力で行きましょう!
コメントをお書きください